MENU
YouTube「親孝行ちゃんねる」もよろしくお願いします

【実家とテレビ電話できてますか? 】高齢者とのテレビ電話に アレクサを有効活用するコツ 

テレビ電話するつもりでアレクサを購入したのに、
いざ始めようとすると意外と設定が難しい…🤣
うちでは外出先からテレビ電話できるコツを見つけて以降、大活躍です‼

音楽を聴くだけとか、目覚ましだけになっていませんか?
ここでコツを知れば簡単にテレビ電話もできるようになります💛

contents

スマホアプリ「アレクサ」の【呼びかけ】機能を使いましょう(^^♪

外出先からテレビ電話が可能に!
実家の親も画面にタッチせずに、簡単にテレビ電話することができます。
最近は地震も多いので、外出先からテレビ電話ができると安心。
アレクサの「呼びかけ」そして「通話」この違いを知ることが大事なんです。

オススメの組合せはコレ↓

実  家 … アレクサ 「エコーショー5、8、10」いずれかを設置
子ども側 … 自分のスマホにアプリ「アレクサ」をダウンロード

一人暮らしの父と、兄弟3人それぞれとがテレビ電話できるよう
当初、実家のアレクサとの連携イメージはこんなイメージでした!

アレクサ導入のメリット
1,実家の親が、画面タッチせずにテレビ電話ができる

「呼びかけ」を使えば、画面に触ることなく自動着信してくれます。
もし部屋にいなくても、自動着信で中の様子がわかる。
一緒に住んでいるみたいな感覚になることも。

2,親のスケジュールを家族で共有できる

Googleカレンダーとの連携がオススメです。
うちでは、ごみ出し、デイサービスや通院日時などを共有。
家族でスケジュール調整がしやすくなります。

For example
親が「アレクサおはよう」と声をかければ、
今日のスケジュールをアレクサが声と文字で伝えることも!

3,認知機能のUP

アレクサやテレビ電話で子供たちと話すことで、認知機能のアップに

アレクサアプリに登録すれば
「アレクサ 行ってきます!」と声をかけると
アレクサが「いってらっしゃい。お財布はもちましたか?」
答えることも可能です。

4,今日のニュースや天気なども声で教えてくれる

カラオケ(歌詞も表示)
NHKやCNNの最新ニュース
ラジオは「ラジコ」
YouTubeも、声で検索できて便利です
この便利さに、ガラ携だった父がスマホに興味を持ち始めました♪

5,アレクサ複数台での導入もオススメ

親がアレクサまで移動しなくていいのでお勧めです。
どこにいるのか画面を切り替えて探すことができます。
*管理しているアレクサアプリからのみ。

もちろん、メリットばかりではありません。
使っているからこそわかる【注意点】【デメリット】を解説します。

注意点やデメリットも!
1,許可なく部屋が見えてしまう

自動着信のため、本人の許可なく画面に映し出されてしまいます。
着信時は、音が鳴り、数十秒は画像がぼやけて見えていますので
事前にどう見えるのか、親と共有することが大事です。
親のプライベートを尊重し、置く場所は親と相談しましょう。

2,停電に弱い

充電タイプではなく、wifiとの接続なので、ともに停電に弱いので
家の電話や携帯も別途必要です。

3,実家のWi-Fiパスワードは、事前登録できない

使用する家のWi-Fiに繋ないでパスワードをいれないと無効に。
我が家では、80歳過ぎの父が奇跡的に入力して事なきを得ました。

実家にwifiがない場合
 モバイルWi-Fiなどを購入して事前に登録設定。
 一緒に送付すれば使用可能です💛

4,声だけで、お買い物ができてしまう

とても便利な機能ですが、少し注意が必要。
スマホアプリで、音声ショッピング有効をオフに。
クレジットカードとも連携しない。

うちでは子供が代わりに購入。
購入前に相談をされることで、コミュニケーションUPにも。
互いに無駄な購入を減らすよい結果に。

5,「呼びかけ」など設定がわかりにくい

呼びかけと通話の違い、複数台の場合の設定…
Amazonアカウントが違う方との「呼びかけ」方法など、
謎が多すぎて…何度も呆然としました🤣

Amazonアカウントをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

それぞれの独自性を保つためにも、
実家専用のAmazonアカウントを作ることをオススメします。

実家のアレクサ管理代行者を決めましょう

実家のアレクサ管理者を一名決め
スマホアプリ「アレクサ」で、実家アレクサの管理代行をします。
アレクサの設定を変えてあげたり、Gカレンダーと連携したり
利便性がとてもアップします。

自分のAmazonアカウントと別にするには、別の携帯番号が必要

Amazonアカウントは、1個人に1アカウントが原則だからです。
残念ながら、iPadに入れているシムカードの番号は使えません。
iPadは電話回線ではなくデータ回線のため、SMS認証できないんです。
SMS認証が可能な電話番号のみが、登録可能なのでご注意ください。

私は父の許可を得て、父の携帯番号で登録。
父のガラ携にショートメールで認証が届き、
私のスマホのアプリで登録を終えることができました。
アカウントは実家のAmazonアカウントです。

私個人のアレクサには
私のiPadmini5にアレクサアプリを入れ、私の携帯番号で登録しています。
Amazonアカウントも私の個人のアカウントです。

アレクサとの連携図

準備の流れ

STEP
実家用のGメールを作成
STEP
Gメールを使って、Amazonアカウントを作成。
STEP

高齢者には画面の大きながオススメ。
ちなみに、我が家では第一世代を使用中です。
画面が動くエコーショー10も置き場所があればいいかも
我が家も検討中です💛

STEP
スマホアプリをダウンロード。 

代行して管理する人のアプリには、実家のアレクサと同じ携帯番号を入れましょう。
管理してるアプリで内容が見えてしまうことも事前説明しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents